top of page

声優・俳優・ナレーター ちぢぃーの日々是雑感
旧ブログアーカイブ(2004.12 - 2019.01)はこちら!
http://blog.livedoor.jp/chizie/
Chi-Zie's Blog
検索


童心に帰る。
2023年3月18日 久しぶりに近所のモールに訪れたら、イベントスペースにプラレールの巨大なジオラマが!子どものころ、持ってましたよプラレール。転車台と踏切とかトンネルとか、アイテム数は少なかったのでコレクションと呼べるようなものではなかったけど。懐かしいね。チョロQとかト...

Ryusaku Chijiwa
2023年3月18日読了時間: 1分


BACK TO 1981。
2023年1月19日 オークションで見つけて即座にゲットしたミュージックカセット。自分が小学6年生の頃に愛聴していたザ・モンキーズのベストアルバム「ゴールデン・ストーリー」だ。アナログ盤は二枚組、日本企画盤でCD化はなされていないのでiTunesには自分で編集したものを入れ...

Ryusaku Chijiwa
2023年1月19日読了時間: 2分


もうすぐ、宇宙は・・・。
2023年1月8日 はるばる海の向こうから届いたのは、こちらもまた昨年末に注文していたもの。人気がないのか、amazonでお手頃な値引き価格に下がっていたので思わずポチッたけど、この「ヴィンセント」と「マクシミリアン」を知っている人はごくごく少ないはず。1979年公開のアメ...

Ryusaku Chijiwa
2023年1月8日読了時間: 2分


レトロ・ハイブリッド。
2022年12月29日 束の間の冬休み、お掃除でもしながら音楽を聴くのは例の昭和時代のラジカセで。カセットテープのライブラリーが無いので外部スピーカーとして使うだけなんだけど、これが結構、いい音してるんだよね。今日大きな音で音楽を聴くという習慣は都市部ではほぼ無くなっている...

Ryusaku Chijiwa
2022年12月29日読了時間: 1分


買ったものたち その1。
2022年12月22日 ちぢぃーが少年時代に実際使っていたこともあって思い入れのある昭和レトロなラジカセ。オークションで状態のいい個体をあれこれ物色しては落札してきたものがいまや5、6台にもなっている(簡単に捨てられないし)。オーバーホールを見越して買ったものの修理するには...

Ryusaku Chijiwa
2022年12月22日読了時間: 2分


映像の影響力。
2022年10月11日 会話の中でふと思い出して検索した1980年代のCM。品質のニッカ、宣伝のサントリーという言葉を知っているのはもう50代、60代以上の人間だと思うけど、やはりこの頃のCMは独創的であったし、表現方法としても自由であった(現代のようにまず規制ありきという...

Ryusaku Chijiwa
2022年10月11日読了時間: 1分


ラジカセ・マニア道を往く。
2022年10月10日 これは自分が中学生の時に親に買ってもらったラジカセ(ラジオカセットレコーダー)に同梱されていたデモ用カセットテープ。10分弱と録音時間の短いテープで、A面はデモソングが二曲入っていて、B面はブランクになっていた。デモ曲は「FINGER...

Ryusaku Chijiwa
2022年10月10日読了時間: 2分


ちゃっかり八兵衛。
2022年10月1日 リビングに飾ってあるR2-D2の電話機。受信すると音が鳴る仕掛けだけど実用はせず、あくまで観賞用として長らく鎮座している。日焼けの変色もなく状態良好、R2といえば様々に商品化されておりギミック満載のインタラクティブや精巧なデアゴスティーニの組立キットな...

Ryusaku Chijiwa
2022年10月1日読了時間: 2分


さらにさらに。
2022年9月28日 連投したばかりの「おっさんホイホイ」ネタでまたもやもう一つ。このほど放映が始まったアイフルのテレビCM「カンフー女将」篇が、懐かしき昭和時代のジャッキー(・チェン)作品、というかまんま「プロジェクトA」の凝りに凝ったパロディになっている。当時全くファン...

Ryusaku Chijiwa
2022年9月28日読了時間: 2分


四度目の正直。
2022年9月22日 しつこく検証(?)してようやく確信を得ましたが、これはランチタイムの繁忙期によるのではないかという疑念も新たに浮上。何事もぬか喜びをすると痛い目に遭うのだ(簡単には信じられない性分)。しかし、他の時間帯に訪れる機会が無い・・・一体どうしたものか?

Ryusaku Chijiwa
2022年9月22日読了時間: 1分


ホイホイ・ミュージックスクール。
2022年9月13日 十数年に一度くらいのサイクルで復刻されている(と思う)懐かしのロッテガムの復刻版。板ガムなんてもの、若い人はなんだそれって感じなのだろうね。クールミントやグリーンガムの当時のデザインも懐かしい。個人的にはコーヒーガムやジューシィ&フレッシュ、スペアミン...

Ryusaku Chijiwa
2022年9月13日読了時間: 1分


思いひとつを果たせり。
2022年9月10日 今年の2月にこんな記事をアップしていました。筒形の「ドラムバッグ」について。 https://www.chi-zie-studio.com/post/ドラムバッグいまむかし。 →ここでも言及しているけれど、決して利便性が良いわけではないのに何故か特徴...

Ryusaku Chijiwa
2022年9月10日読了時間: 1分


リペアマンの真髄。(その2)
2022年8月5日 【ブラックレーベル・コレクションのお話の続き】薄手のブルゾン(ウィンドブレーカー)に始まり、ナイロンの襟フードジャケット、ファー付きのダウンジャケットと次々買い足してきたコレクションに加えて、締めくくりにフォーマルな場にも使えるジャケットが欲しいなあと思...

Ryusaku Chijiwa
2022年8月5日読了時間: 2分


リペアマンの真髄。(その1)
2022年8月4日 この半年ほど前からハマっているバーバリーブラックレーベルの蒐集、コツコツとアイテムを増やしています(トムブラウンはすっかり醒めてしまった)。しかし、コンディションが良くデザインのいいものは数少ない上に値が張るのでなかなか手が出せないのは変わらず。アウター...

Ryusaku Chijiwa
2022年8月4日読了時間: 2分


ノバチェックに魅せられて。
2022年5月17日 古くはヤフオク時代から、現在のフリマアプリが非常に使いやすくなってからも綿々と続く日頃の楽しみのひとつが古着をチェックして掘り出し物を見つけること。憧れではあってもかつては思うように買えなかったことの反動もあって長らくラルフローレン一辺倒だったのが次第...

Ryusaku Chijiwa
2022年5月17日読了時間: 2分


正統派お坊っちゃんスタイル。
2022年3月31日 ずいぶんと久しぶりに追加となるトムブラウンのコレクションです!ミッドナイトブルーのブレザーはニーマン・マーカス(アメリカの高級デパートメントストア)、ターゲット(アメリカの大型日用雑貨店)とのトリプルコラボとして2012年のホリデーコレクションとして突...

Ryusaku Chijiwa
2022年3月31日読了時間: 1分


世界に誇るべきニッポンの文化。
2022年3月11日 2014年からNHKのEテレで放送している「浦沢直樹の漫勉neo」の新作がスタートしていて、これを観ることを至上の楽しみとしている。自分も声優と言ういうなれば専門職にあって、匠ともいえる仕事の裏側を垣間見るというのは実に興味深いもの。かつてテレビカメラ...

Ryusaku Chijiwa
2022年3月11日読了時間: 2分


音楽ネタは面白い。
2022年2月25日 「ガキ使」で二週続けて放送された毎年恒例の企画「山-1グランプリ」に何故だかハマってしまい、このところ何度も繰り返して見ている。有名無名問わず、テレビで見飽きてしまっている芸人には新鮮味が無いし、時にゴリ押しではないかと思える芸人は食傷気味になっている...

Ryusaku Chijiwa
2022年2月25日読了時間: 2分


あこがれのショット。
2021年12月19日 ザ・モンキーズがリバイバルブームとなった1980年当時、「スティック企画」という会社によって様々なマーチャンダイジング展開がなされ、自分もいくつかのキャラクターグッズを購入した。Tシャツ、ポスター、フォトカード、カンペンケース、下敷き、カレンダーに加...

Ryusaku Chijiwa
2021年12月19日読了時間: 1分


マイク・ネスミス、その輝きよ永遠なれ。
2021年12月11日 大好きな・・・大好きなザ・モンキーズのマイク・ネスミス氏が亡くなったとのニュースを聞く(享年78)。デイビー、ピーターの後を追ってマイクも逝ってしまった。ミッキーとのライブ活動を続けていたが、11月にフェアウェル(さよなら)ツアーの記事が出ていたので...

Ryusaku Chijiwa
2021年12月11日読了時間: 3分
bottom of page