top of page

声優・俳優・ナレーター ちぢぃーの日々是雑感
旧ブログアーカイブ(2004.12 - 2019.01)はこちら!
http://blog.livedoor.jp/chizie/
Chi-Zie's Blog
検索


暮れゆく年の瀬。
2025年11月11日 設置されたクリスマスツリー。つるべ落としの如く短くなっていく一日。足早に歩く人々。 年末まであと一ヶ月半もあるというのに、街は2025年の店じまいを急いでいるかのよう。 A型ふたご座は運気最高という今年はまだまだ日が残っている。勝負は終わっていないぞ。

Ryusaku Chijiwa
3 日前読了時間: 1分


非日常の開放感。
2025年11月10日 朝はアラームをセットして早目に起きて日の出を期待したけれど、残念ながら雲が晴れずにご来光は拝めず。青空が広がったのは朝食を済ませて部屋に戻ってから。輝く海を臨む最高のロケーション、でも陽が差すと露天はやや暑いね。そうなると小雨が降る昨日の肌寒い天気はお誂え向きだったのかな。帰りたくない、現実に戻りたくないという思いが募ります。 普通列車(東急8000系!)で熱海に移動して奥さんのリクエストでMOA美術館へ。これもまた初訪問。恐ろしく傾斜がある道程、急坂をグングン上って到着。敷地の広さ、建造物の大きさは圧巻。展示も非常に興味深かったしお昼を食べた戸隠蕎麦のお店も好印象。芸術を通じて生活を豊かなものにと言うスローガンにはいたく共感するところあり。尾形光琳の江戸時代の屋敷を復元した数寄屋建築が素晴らしい(見学している人が全く居なかった)。 心の洗濯をした一泊二日の小旅行、そして明日からまた日常=シャバに戻るのであります。

Ryusaku Chijiwa
4 日前読了時間: 1分


心をほぐして。
2025年11月9日 今日は久しぶりのプチ旅行!先月誕生日だった奥さんの慰労を兼ねて計画するも日程が合わないとのことで一か月の後ろ倒し。向かうは静岡方面・・あれ、セッションで行ったばかりだけどまあそれはそれ(笑)特段どこへ行こうという計画も立てずホテルでゆっくりしようとの趣旨である。色々と息の詰まることの多い日常の疲れをお互いに癒しましょうということだね。のんびり出掛けて小田原でお弁当を買い、人生初乗車?となる踊り子号で熱川へ。若い頃は何度となく伊豆高原周辺へ出掛けたものだけど、いつも決まってリゾート21(特急車両使用の普通列車)に乗っていたんだった。30年も前の事だな。時が経つのは早いねえ。 あいにくの曇天だけれどおこもり前提なので何ら影響はなし。露天風呂付きの部屋も随分と久しぶり。大浴場はあまり景観が望めないのでこの風呂に何度も繰り返して浸かる。極楽。 格安宿なので夕食はごくごく簡素。別注のキンメの煮付けと蟹を追加してようやく温泉宿の食事らしくなったかな。飲み放題だったけれどほどほどの量に抑え、無料のカラオケで一時間歌ってイベントは終了。部屋

Ryusaku Chijiwa
5 日前読了時間: 2分


勝利への執念。
2025年11月6日 ドジャースファンなのかと訊かれるなら、正直なところ大谷、山本、佐々木と在籍する日本人選手の活躍がやはり気になるという意味で付和雷同型のにわかファンに分類される自分。ワールドシリーズを含め今年のシーズンを振り返ってみると、特に後半戦だが昨年と違ってもどかしさが募って見ていて疲れる試合がとにかく多かった。打線の好不調の差があまりに激しく好投する山本に勝ち星がまるで付かない、中継ぎと抑えが崩壊して試合を落とす悪循環が何度となく繰り返されるなど、楽しくワクワクしながら観戦できないジレンマが続き、9月10月は途中で見るのをやめるという日が何度もあった。地区優勝は果たしてもポストシーズンを勝ち抜いてワールドシリーズに進出するのは無理だろうとさえ思っていた。その予想が外れてブルージェイズとの最終決戦という状況になっても、(ここまで来たのだから負けても仕方ない)という冷めた思いで見ている自分がいた。それが蓋を開けてみれば稀に見る熱戦、死力を尽くした戦いで3勝3敗のイーブンにもつれ込んでの第7戦まで至った。しかしまだ期待をすれば裏切られる(疲

Ryusaku Chijiwa
11月6日読了時間: 2分


聖夜を前に。
2025年11月5日 ハロウィンが終わったら即座にクリスマスの準備。まだ二ヶ月近くもあるのにと思うけれどもはや年中行事のルーティーン。作業スタッフの人々がサンタのコスプレをしているというのは凝ってるねえ。なかなか粋な事をやります。ああ、今年もいよいよ大詰めなんだな。。

Ryusaku Chijiwa
11月5日読了時間: 1分


ありがとう。
2025年10月27日 お友達(中学時代の同級生)から届いたスイーツ。先日苦労して入手したネコグラスは数に余裕があったのでおすそわけしたのだけど、実際に黒ネコちゃんを家族にしているのを知っていたことから(こういう人こそが持つに相応しいよね)というお節介心が働いてのこと。 二つ余分に入手出来たんだけど、自分にとって大事にしなければならない人にプレゼントしようというのは最初から決めていたんだ。思いを語ると仰々しいけれど、それを表に出す事なくサラリと送るのが肝心。重量以上に重々しくなったら意味がないものね。お互いがハッピーな気分になるというのが何よりだね。もう一つは音楽でお世話になっている先生に!

Ryusaku Chijiwa
10月27日読了時間: 1分


冬が来る前に。
2025年10月25日 ずいぶん寒くなりました。季節の変わり目に油断していたら、案の定今年も風邪をひいてしまいました。暖かくして体調管理には気を付けないとね。皆様もどうぞご自愛下さいませ。

Ryusaku Chijiwa
10月25日読了時間: 1分


あれから35年も・・・。
2025年10月18日 自分が専門学校に在学していた頃、バンド活動三昧の青春時代は東京の外れ、八王子で過ごしていた。あれから随分と年月が過ぎて街はすっかり様変わりしている。皆で延々とお喋りしたファストフード店、餃子専門店、ゲームセンターのビル、打ち上げで毎回使った居酒屋などなど・・みな姿を消してしまっている。楽器店も紳士服屋もないや、寂しいものだな。 学生の姿もないね。そう、大学や専門学校が多い都市ではあってもみな循環バスなどを利用して通学していたんだ。コンパで騒ぐ学生があちこちに、なんて光景は当時から無かった。学生の街と言う風情はもとから無かったわけで、何とも寂しい限り。ここで久しぶりに飲み会をするために今日は視察。大人数に対応できる居酒屋が思ったより少ないのが意外だね。 ここは昔バットマンビルと言ったんだ。ブラックジャックとコイン落としに熱中したなあ。

Ryusaku Chijiwa
10月18日読了時間: 1分


眠る眠る眠る。
2025年10月13日 深夜の駅構内。消灯して次の運行まで車体を休めるもころん号。誰もいない夜の駅はいつも物寂しさがありつつも静寂に包まれていて独特の郷愁があるところが好き。明日から仕事!

Ryusaku Chijiwa
10月13日読了時間: 1分


まだまだ早い。
2025年10月12日 極度の暑がりの自分が今年下半期、ようやくジャケットを羽織って出掛けました。とは言え動いているとやはり暑い。結局ほとんど脱いでいることになったけれど、季節の変わり目は油断大敵。11月前後は気を付けないと毎年風邪をひいてしまうので防寒対は万全にしておかねばならぬのだ。ここから長い長い冬に突入するわけで、暑い夏よりはマシなのかなあ。

Ryusaku Chijiwa
10月12日読了時間: 1分


人と人。
2025年10月11日 日々の生活の中で、自分の言動であったり立ち居振る舞いであったりを通して時々「コイツは何も考えていないヤツだ」と勘違いされる事がある。人と争ったり我を通し合ったりしてギスギスしたくないという思いから極力笑顔で過ごすようにしている事が時折「雑な扱いをしても構わないだろう」と思い込まれることにも繋がる。そこには自分の年齢や人生経験に対する相応の敬意と言うものをさて置いても、人に対する最低限の礼節すらも感じられないことがままあり、それをとても残念に思うと同時に、自分の身の振り方がいかに下手なのかという事をいつも痛感させられる。言いたいことがあるなら言えよ、こちらは遠慮なく意見するから、お前も本音で来いよ――と言われても、一般的に分別のある大人は思ったことをあけすけには言わない。理性的に付き合うべきである事は社会において大前提だ。誰に対しても遠慮もせずに言いたい放題を言う人間はスポイルされる・・・こんなことをある種自身の信条として生きているけれど、何年歳を取ってもすべてがうまく行くことはない。末っ子であるという生い立ちから、また無名

Ryusaku Chijiwa
10月11日読了時間: 4分


恐怖の訪問者。
2025年10月10日 仕事から帰って奥の居間を見やると、瞬時に違和感。何かいる――あいつだ!あいつがまたオレの城に入り込んできやがった!怖い、怖すぎる。動くなよ!!冷静を装ってティッシュで掴み、そのままトイレに流してやったぜ。なめるなよ人間を!(以上ちぢぃー心の叫び)...

Ryusaku Chijiwa
10月10日読了時間: 1分




リニューアル。
2025年10月2日 お、デザインが変わってる!「天丼てんや」は1989年創業とあるが、自分は専門学校時代に八王子店のオープン初日に利用して二日目、三日目と通ったほどのお気に入り。ファストフードの天丼チェーンなんておそらく日本初の試みだったろう。そう考えると35年間(!)は...

Ryusaku Chijiwa
10月2日読了時間: 1分




風、変わる。
2025年9月22日 朝夕の風が涼しく心地好い。こんなに爽やかな風を受けられるとは思いもしなかった。潮目の変わり時と言おうか、風が変わったのだ。人生が大きく動くわけではないけれど――。 二か月半の勤務が早々に終わることになり日を置かず今日からは次の現場に異動。果たして自分に...

Ryusaku Chijiwa
9月22日読了時間: 1分


モバイルシェーバー恐るべし。
2025年9月17日 昨日のこと。朝早い出勤で時間に余裕がなく、手早く髭を剃ったつもりが剃り残しがずいぶんあることに気付く。ありゃこれはいかん、夜はファンキー末吉さんのドラムライブに行くんだ。同じ参加者の音楽仲間さん(実はホストバンド参加だった)に挨拶もしなきゃだしファンキ...

Ryusaku Chijiwa
9月17日読了時間: 1分


テールライト変える時。
2025年9月12日 何度か付け替えていたクロスバイクのテールライト。数年前に壊れたタイミングからあまり実用的ではない(必ずしも必要ではない)こと、面倒だからということもあって何もしないままだったのを久しぶりに取り付け。色々なメーカーのものがあるけれど、自分はこのブリヂスト...

Ryusaku Chijiwa
9月12日読了時間: 1分


供給地点番号。
2025年9月10日 駅ホームの自販機で何か買って飲むか・・え、撤去??これはリニューアルの一環なのか、それとも廃止という事なのか。小さなことでもないと思うんだけど、不便なのは嫌だなあ。

Ryusaku Chijiwa
9月10日読了時間: 1分


CHEER UP! THE SUMMER。
2025年9月9日 夏の終わりに、一年に一度のお楽しみ。地元神奈川県は大磯ロングビーチにて奥さんと二人昭和レトロチックな時間をまったりと過ごす日。多忙とて意地でも敢行する恒例行事。 たまのヴァカンスに来てもなお「カシオペアごっこ」をやるってどれだけ愛が深いのよ、と我ながら思...

Ryusaku Chijiwa
9月9日読了時間: 2分
bottom of page