top of page

大事な部分。

2025年7月21日


敬愛するヤマタツ(山下達郎)氏と同様に、大好物のうなぎは季節を問わず食べたいときに食べている自分。通年で手軽にいただけるようになったのは安価な中国産が大量に出回っているため。その反面できちんとした専門店で食する機会が皆無でもあり、君は本当に美味い鰻を食べているのか?と問われると何とも心もとないところで・・・事実、激安スーパーで買ってきたものでも時としてダンボールを食べているかのような味も食感も良くないものに当たるとたまには満足度(レベル)の高いものを食べないとだなぁなどという思いに駆られる。そこで野田岩あたりにでも出向くかというとさにあらず、なか卯やすき家で買おうかなあという考えをめぐらせる(→面倒なので)。が、最近は少しお高いんだよねえ。特うな丼が1680円と聞くと(スーパーのパック売りの長焼きが買えるじゃないか!)などと考えるぐらいだからすっかり貧乏性が染みついている(とほほ)。今日は奥さんともども帰宅が遅いのですき家で買って帰る!と宣言したのにスーパーがまだ開いていたので結局パックものにしてしまった(でも結構マシだった)。渋谷スクランブル交差点のすぐそばにある専門店「松川」の看板じゃないけど、あなたは「うまい鰻 食べていますか」――?。

ree

コメント


Copyright © 1999-2025 RYUSAKU CHIJIWA. All Right Reserved.

bottom of page