ジャズ・イン・しぞーか。
- Ryusaku Chijiwa

- 11月2日
- 読了時間: 2分
2025年11月2日
この日は初開催となる「静岡ジャズフュージョンセッション」に遠征!旅行気分で新幹線を使わずに在来線で行こうと考えてまず小田原まで移動、早めに食事でもするかなと思ったら早過ぎてどこも営業開始前。んん、慣れない場所なので時間に余裕を持った方がいいかなと考え直して新幹線で一気に静岡へ。会場入りは13時のところ11時(!)に着いてしまったのでさて何を食べようかと思案するも下調べをしていないのでひとまず駅ビルを物色。適当に定食屋を選んで並ぶ間に食べログをチェックすると随分と評価が低い。ここはやめるかぁと歩き出すも右も左もわからない。デパートをうろつくもどこもランチ目当ての長い列。スネアとタムを持っているので歩きづらいし疲れる。とりあえず会場を目指して歩けば何かあるだろう・・と思っていたが、何もない(笑)結局イベントスペース併設のカフェに飛び込んでご当地感ゼロの煮込みハンバーグセットを頂きながら一息。もう歩き疲れてますww

定時より早く会場入り、サウンドチェック中にドジャースのワールドシリーズ優勝決定戦のの実況を皆で見て盛り上がる。今日はもうダメだろうと思い込んでいたので驚いた。やはり何事も諦めてはいけないね。かくしてセッションがスタート、前夜にちょっぴり個人練習をしたもののあまりきちんと仕込みが出来ておらず結構ガタガタな演奏になってしまった💦

シンバル類を持ち込みをしたのだけど会場の常設セットのシンバルはほとんど死んでいたので持参して大正解!8タムも持ち込み。例のウララTシャツは誰からもツッコまれず(笑)
出番の4曲はあっという間に終わり、あとは盛り上げに徹します。演奏はまず楽しむこと!

セッション終了後の記念写真!そしてそのまま会場で打ち上げ(喋り過ぎた)。
年齢層は若干高め。しかしこの中に特別参加した将来有望なプロドラマーを夢見る青年が映っております。有名になったらこの写真をことあるごとに再掲しますのでよろしく(笑)

帰りは遅くなるのを覚悟して(→ケチって)在来線で3時間かけて帰ってきました。地元で恒例の悪いものをいただきます。お気に入りの塩豚骨に辛ネギトッピングが最強でした✨
楽しかった!皆様お疲れさまでした!またやりましょう!!!



コメント