top of page

『ソフィー・マルソーの愛人(ラマン)』

更新日:6 日前

2025年7月31日


この業界に入って二十有余年、様々な作品、想い出深い作品は数多けれど胸を張ってこれが自分の代表作だと呼べるのはこの一本。何より思い入れの強い大好きな作品なのです。この映画が「午後のロードショー」で放映されたりしたら、人生ちょっと変わってしまうかもと思うくらい!何故ならば名前を冠したソフィー・マルソー(演:佐々木優子さん)よりもその夫役のヴァンサン・ペレーズの方がはるかに喋っている!そしてその声をアテているのが自分・・というわけ。怒り、笑い、泣き、叫びとあらゆる表現が詰め込まれており、その上歌を歌ったり口笛を吹いたり(※これだけは緊張?でうまく音が出ずに代役)と、これほど同じ作品の中で変幻自在に演じられたのは後にも先にもこの一本だけ。まだジュニア時代の自分が音響監督の中村光宏さんからお声掛け頂くのは初めてで、この役を演じるにあたってボイスサンプルの提出を求められました(かなり異例)。台詞回しが速いので‥という理由でしたが先に演じていた海外ドラマシリーズ「アントラージュ」のエリック役の音源を提出してOKの連絡が来たという経緯がありました。収録はAMGスタジオ、共演の佐々木優子さんは元同人舎の先輩で憧れの方だったし共演者はトライアル(現プロダクション・エース)の顔馴染みばかりでリラックスして演じることが出来、本当に楽しい楽しい収録でした(役はいけ好かないイヤミな男なんだけどね)。千々和竜策ってどんな役者?もしそう聞かれたならばこの一本ですべてを見てもらえる――そんな風に思えるほど、自分にとってかけがえのない、大事にしている作品なのです。残念ながら配信はないけれど、機会がありましたらぜひ一度ご覧ください!!!そして感想もぜひお寄せいただけるととても嬉しいです♬


※この日本語吹替版は某動画サイトに分割してアップされており、その感想が数多く書き込まれており好意的な評価を受けています。そのためか日本未公開の無名作品ながらwikipediaでは詳細なストーリー、解説などが執筆されています。もっと多くの人に見て欲しいなあ。

ree

2 Comments


管理人
Jul 27

一定期間置きましたが書き込みが全くないのが本当に本当に残念。

最近、まとまった人数の方々に観ていただく機会があり、さらに 感想書きこみますねと言って下さった方もいて。

でも実際には。

そこに持っていくまでの人望というか、人間力が自分に無いのかなという事 今一つ作品の魅力に欠ける、というなら自分の力量では楽しめる日本語版に

なり得ていないということなのだろうと思うと忸怩たるものがあります。

何でだろうな・・・ここまで引っ張ったのに、ちょっと情けないですね。

親には「(息子の声が)よくわからん」と言われたのみだし、

兄弟だった人物からは「こんな(ケバケバしいデザインでタイトルが猥雑だと

いう意味らしい)ものを送ってきやがって」と十数年にわたり言われ続けて。

大事な作品で思い入れもあるからやめてくれと言っても聞いてもらえなくて。

理由を聞くと「ネタにすればウケるだろうと思うから」とのこと(誰に?)

リスペクトはおろか人の職業に対し仕事に対し敬意のカケラもない人間が

いるというのが本当に残念。長年にわたる侮蔑と見下すような態度は我慢の

限界を超え、それが改まる気配すらもなくもはや身内とは思っておりません。


妻は自分の仕事に対する興味は皆無。よく喧嘩しましたし涙を流して懇願も

しましたが、その思いと態度は何ら変わることがなく、こちらも諦めました。

たった一人だけでも、身近で応援してくれる人がいたらどんなに心強いか。

でもそれは自分のエゴでしかないのか――そんな葛藤を長く長く心の奥に

抱えてきました。自分はそういう境遇の下で生きるしかないのだろうかと。


10年ほど前に中学時代の仲間4、5人で飲んだ時があって

皆の話を聞くのが楽しくて自分の話題は特に出なかったので

この作品ぜひ観てみてよと手渡すのも気恥ずかしくてタイミングを失い、

一緒に帰った友達におずおずと事情を話し、お店をやっている人だったから

常連だという同級生にも渡して欲しいと頼むと「任せてよ!」との返事

その本人から感想も 同級生に渡したという話も今日まで聞かないまま

その友達は10年来SNSで繋がっているけれど

涼しい顔で チヂィー尊敬するよと言ってくれます


情けなくてね。 そんなこともあって、意見を聞きたいという思いが募ってしまったのでした。

我儘なのかなあ。お子ちゃまみたいだね。

でも本当に、感想を聞く機会が無いんです。本当に。

自分がここまでこだわるのにはこうした理由があったからでした。

個人的には大好きなのに、この作品には悲しいエピソードばかり。

ニコニコに書き込まれたコメントを以下に転載します。 (裸男 で検索が可能です)

こうした感想を聞く機会は、役者にとって本当に稀なんです。 言葉が人を楽しませ、また言葉が人を幸せにする――― その連鎖が、声優という仕事を通して繋がっていけるといいなという 希望とささやかな矜持を持っていたいと思います。

言葉が人に与える影響・・・

言葉は本当に大事なのだ。

言葉を大事にしよう。

大事に。


これらのコメントは、僕にとって一生の宝なのです。

みんな、ありがとう。


息子視点のハッピーエンド

07:58

wwww

08:00

いいねェ

08:03

カワイイ旦那の勝ちだね

08:04

♪「 Mr. Right」 by Madafi

08:05

びみょーな終わり方

08:06

息子からすれば、母親の浮気は辛い

08:09

なんなんだこの映画・・・

08:10

面白かったメルシー

08:12

不倫 ダメ、絶対!

08:12

うぽつ面白かったです

08:14

面白かった!うp乙

08:15

素敵★

08:17

面白かったねー!

08:20

おもしろかったねー

08:23

ニコニコで見た映画で一番おもしろかったw

08:23

面白かったー。

08:25

面白かった!

08:25

男の裸は?

08:27

面白かったよありがとー

08:29

面白かった!

08:30

どうして丸く収まるのか不思議w

08:31

♪~~

08:33

スタッフロールいいねえ

08:33

ありがとう

08:36

フランス映画のエンディングで英語の歌が使われる意味

08:36

3人で暮らしてほしかったww

08:39

スタッフロールいいねえ

ありがとう

08:36

フランス映画のエンディングで英語の歌が使われる意味

08:36

3人で暮らしてほしかったww

08:39

エロ映画かと思ってみて違ったけどおもしろかったw

08:40

ソフィーのコテコテコメディ初めて観た

08:41

エロ目的だったんだが・・・w ついみちまった。面白かったです。ありがとう

08:41

俺もw

音楽が最高♪

08:41

ラストはいまいちだった

08:43

おしゃれ

08:44

おもしろかったwwww

08:45


Edited
Like

【管理人より】
Jul 19

🤗ログインせずに投稿できるよう設定を変更しました❣ (長らく不便な仕様にしたままで失礼いたしました💦) 皆様からの書き込みをお待ちしています!!!

Like

Copyright © 1999-2025 RYUSAKU CHIJIWA. All Right Reserved.

bottom of page