2024年12月19日
左は今年の5月頃だったか、ドン・キホーテで限定販売されたジントニック(サングリアもあった)。先にやはりセブンイレブン限定で販売されていたHUBのジントニックによく似たテイストながら手頃な価格が魅力だったが二か月ほどで店頭から消えてしまった。右はアサヒビールの季節限定品、贅沢搾りプレミアム(チューハイ)の和梨。8月下旬に投入され、10月初旬にはもう終売になったもの。二度ほど購入していたく気に入っていたけれどすぐに消えてしまったのでとても残念に思っていたのだ。お酒というよりはほとんどフレッシュな梨ジュースといった感じでとても美味しいのだ。来年の秋までお預けかと思うと今から待ち遠しいくらい。・・・と、いずれも再度買い求めることが出来ないと諦めていたものが、何と声優講師で毎週通っている小山のドン・キホーテで発見!何たって片道二時間半の遠路である、授業は3コマを担当して15時に終わり、16時の湘南新宿ラインで帰宅をすると19時過ぎになるから現地であまりゆっくりも出来ないのだけど、ほんの30分程の買い物時間が(朝の駅弁に次ぐ)ささやかな楽しみ。PCを入れたリュックだけでも重いのでせいぜい5、6缶しか買って帰れないけれど、毎週ヤミ米の買い出し(例えが古いね)みたいなことをやっている。何事も自分が楽しめる部分を見つけ出すこと。これ、人生の極意なり。
Comments