top of page

ブラスアンサンブルとともに。

更新日:6月5日

2025年6月3日


今回もせっかくなので全曲をコンプリートで上げておきます。画角(アスペクト比)が縦長のおかしなことになっていますがそのままに。メンバーの皆さん、お元気にしていますか?


♬スーパーマスオファミリー


このアレンジは彼らの手によるオリジナルだったと思うけど、何ともまあ見事という感じ。

ここに埋もれたままにするのは惜しいの一言。吹奏楽用のスコア、販売すればいいのにな。


♬Dragon Quest3


13分という長い尺、自分は譜面を追っているのではなく全曲暗譜(!)。リハに参加してから本番まで3~4か月はあったろうか、本当に苦労したけれどやりがいもあったね。実は普段全くゲームをしないんだけどこのライブのお陰で音楽だけはとても勉強になったのだ。


♬Rockman2 Heat up Medley


これは尺が短め。曲中有名な(?)「おっくせんまん、おっくせんまん」が聴けます(笑)


♬かまいたちの夜 Adult Medley


タイトル通りおごそかでリリカルな中にも恐怖感と表裏一体という妖しさを持つ軽快な曲。


♬428~封鎖された渋谷で


これはゲーム好きの皆さんがボーナスとして(笑)自分の出演作品を面白がって取り上げてくれたのでした。自らがテーマソングを演奏するというのは何とも不思議な感覚でしたね。

あ、この曲だけ安田大成風のキャップを被ってる。サービスのつもりだったんだろうなww



♬Final Fantasy  Ⅴ


ロックドラムしか経験していないのでロールはあまり上手くないんだけれど、何とか雰囲気を壊さぬように頑張りました。テンポが速い部分も多く、とにかく全てが大変でした・・・


♬FF6 Vocal Remix


メンバーには音大出身の方も数名おられました。ロックバンド出身という自分にしてみれば恐ろしくアカデミックな演奏の場でもありプレッシャーも半端ないものがありました。歌やピアノの方は音楽事務所に所属していたのかな。パーソネル等々は今や資料が無いのです。


♬Romancing Saga Dead or Alive


このライブ一番の難曲。そして最もうまくいかずにトチリまくった曲でもあり、当時はこの曲だけアップしなかったんだよね(笑)そうそう、結構直前になってセクションチェンジがあって物凄く困ったんだった。まあ公の場で演奏したのだからもはやマナイタの鯉ですな。

当時アップされたニコ動でドラム頑張れ!とか惜しい!みたいなコメントを多数貰ったよ。


♬ドラクエ4メドレー


無難に演奏できているかなと思いきや後半のフラメンコ風の部分のロールがもつれた感じになってしまい内心ガッカリ。ステージには魔物が潜んでいるのです・・・。長いキャリアがありながらジャズのビッグバンドというのだけはまだ経験していないんだけれど、こんな風(まぁやれるだけやってみて下さい)に採用してくれるバンドさんて、ないものですかね。



Comments


Copyright © 1999-2025 RYUSAKU CHIJIWA. All Right Reserved.

bottom of page