2019年2月2日
今日は池袋にて久しぶりに行われるジャズ・フュージョンセッションに果敢に参戦。もうこの数年来、4~5回は参加してきたろうか。その間、メンバーは爆発的に増え(登録者数だけでも総勢900人!)、会場はキャパの多い場所に、演奏曲数は膨大な量に膨れ上がり、有志のセッションというよりは、大規模なライブイベントに様変わりした。そんな中で自分の腕試しとも言える演奏の機会を得られるのだから、挑戦のしがいは充分にある。でも、このところいつもコケてしまっているんだけど・・。今回エントリーしたのはわずかに4曲。そのうち2曲は昔からよく知っている曲なので何とかしのげるかなという目算だったが、残りの2曲は実戦経験がなく、ええいままよ!とステージに上がってはみたものの大苦戦の結果、大事なところであえなく崩壊。結局、一度も個人練習に入れず(昨夜は寝落ちしてしまった)という罰当たりな状況で本番に臨んでしまったので無理からぬことだが、やはりひどい演奏を人前でさらけ出すのは恥ずかしい。。これで何回目の失態だ!?
ちょっと、修行し直さないといけないレベルの事故でした。さすがに共演者が自分だったら怒りに燃えるところ。情けないね。自業自得です。動画は恥ずかしくて貼り付けできないなあ。。。
(上)はるばる青森から初参戦のドラマー、對馬さんと一緒に。実は昨夏お会いするはずでしたが、諸事情あってこの日初対面となりました。
(下)松岡直也の「SUNSPOT DANCE」で、見るからに苦戦している自分。上気して顔が紅潮している上に、膨張している?本当に、やらかしてしまった。完全にバカである。
派手にやらかしたのち、そそくさと逃げるように会場を途中抜けして、小岩へ移動してB'zのセッションイベントに参戦。と、こちらは演奏で参加ではなくあくまでオーディエンスとして。昔のバンド仲間に誘われる形でかれこれ9年間、B'zのコピーバンドを渡り歩いてきた自分。数多いB'zブラザー達から、ぜひ顔を出してほしいので!と今回言われたのは、1999年から2001年までB'zのツアーサポートとして帯同し、オリジナルアルバムのレコーディングにも参加した ベーシストの満園庄太郎(みつぞの・しょうたろう)さんと黒瀬蛙一(くろせ・かいち)氏がゲストに来るというファン垂涎の企画だからだ。
このお二人を迎えて、ギター、ボーカル、ベース、ドラム各パートでキッズ達がステージで共演するというのだから、まさに夢の企画。でも昔に比べて、こういう機会に接するようになったね。30年前なら有り得ないことだ。プロ・ミュージシャンというのは、それだけ手の届かない存在だったのだ。
ちなみに満園さんはちぢぃーの一つ年下、黒瀬さんは一つ年上である(私もかなりのおじさんだ)。
こちらが満園さん。まさにロック・ミュージシャン、ロック・ヒーローを体現したようなスター性とルックス!この姿にキッズ達は当然、熱狂するだろう。音楽学校メーザー・ハウスでも教鞭を執り、後進の指導にもあたっているだけにステージで共演するキッズにも手短であっても的確なアドヴァイスを送っているところはさすが。ステージ進行のMCも素晴らしい。輝くカリスマ性を持った人だね。B'zのサポメンとして活動した当時の事を、ご自身の思いを絡めながら細かく、具体的に、そしてわかりやすく語る様子はキッズ達にとってあたかも未来の世界を覗き見てきたタイム・トラベラーの話を聞いているかのようで、みなキラキラと目を輝かせているのがとても印象的だった。また満園さんご自身がそのことをとてもよく分かっていて、B'zへの強い憧れを抱くすべての人の夢を壊すことのないよう、その語り部に徹しているところは、ファンを何よりも大事にする強い姿勢を見るようで感心した(自分も、ご挨拶だけさせていただきました)。
仲の良いブラザーの一人などは「ベレー帽でニコニコしながら叩く(ちぢぃーの)スタイルは、絶対に黒瀬さんをリスペクトしてのものだと何年も前から思ってた!」とのことで、実は自分、黒瀬さんという方をよく存じ上げなかったのだけれども、これはシンパシーを感じる!と思い対面することに。でも今日の黒瀬さんはベレー帽ではなく、お揃いのショットにはならず(笑)。でもどう?似てるかな?
セッションの後は会場で打ち上げがあったんだけど、自分はジャズ・フュージョンセッションのステージ機材として提供した8インチのタムとスネアを回収に行く必要があって、再び池袋へ。そしてまた折り返して小岩へ戻ったら、もう打ち上げはお開き寸前。友達もスタッフ業務で忙しく、話す暇もなさそうで仕方なく会場を後にした。この二往復はもっと簡単に行くと思っていたが、かなり無理のある計画だった。機材を持って行ったり来たりの東奔西走、何だかくたくたになっての帰宅となりました。
Comments