top of page
旧ブログアーカイブ(2004.12 - 2019.01)はこちら!
http://blog.livedoor.jp/chizie/

Chi-Zie’s Blog
声優・俳優・ナレーター ちぢぃーの日々是雑感
検索




Ryusaku Chijiwa
- 3月30日
- 1 分
未知との接触。
2023年3月30日 調べてみたら、「接触した動物」というのは鹿なんだって。数日前には猪との接触があったばかりだとか。土地柄ならではの話なのだろうけど・・・何だか気の毒。危ないぞーー!!
閲覧数:9回0件のコメント


Ryusaku Chijiwa
- 3月29日
- 1 分
明日はどっちだ。
2023年3月29日 重い気分を引きずりながら、ほうほうの体で仕事へ。周囲はいつも通りで何も変わらない。個人のつまらない感情などは置いて行かれ、そこには現実があるのみ。逃げ出す者は置いていかれるだけのこと。見上げれば、まるで夏を思わせるような空。雲が輝いている。雲よどこへ行...
閲覧数:14回0件のコメント


Ryusaku Chijiwa
- 3月28日
- 1 分
万事休す。
2023年3月28日 自分なりのペースで自分なりに新し仕事に取り組んでいるのだが、その仕事ぶりがどうやら通用しないようだという雰囲気になってきた。注意を受けるのならまだしも、笑われるまでになってくるとさすがにこたえる。ノルマがあるでもなし、最後通告を突きつけられているわけで...
閲覧数:14回0件のコメント


Ryusaku Chijiwa
- 3月27日
- 2 分
天賦の才、何処へ。
2023年3月27日 今日はオフ。行き詰って心身ともに疲弊した自分を解放する日。ぼんやりとEテレを見ていたら、「にほんごであそぼ」の過去アーカイブ放送で久々に講談師の神田山陽さんを見る。高座で拝見したことはないが、神田伯山をして天才と言わしめた実力派でありながら、突如講談師...
閲覧数:16回0件のコメント


Ryusaku Chijiwa
- 3月26日
- 1 分
桜の花の咲くころに。
2023年3月26日 おなじみ我が家(玄関)の目の前のソメイヨシノ、数日前に投稿をしたつもりでいましたがWBCの記事と差し替えてそのままだったので現在の開花状態を撮り直しました。一昨年に間引かれてしまって飛び込んでくるかのような迫力は無くなったけれど、これだけ華やかな咲きっ...
閲覧数:8回0件のコメント


Ryusaku Chijiwa
- 3月25日
- 2 分
美しく、また美しく。
2023年3月25日 1980年から1983にかけてNHK-FMで放送されていたラジオ番組「夜のスクリーン・ミュージック」(パーソナリティーは関光夫氏。その中でも82年10月2日オンエアの第111回「子役はツヨイ!」はカセットテープに録音した音源をMP3ファイル化してiTu...
閲覧数:10回0件のコメント


Ryusaku Chijiwa
- 3月24日
- 1 分
日本人だよ。
2023年3月24日 と、いうわけでたまの休日に食べたかったお蕎麦にありつく。このところの生活は朝も夜もさらには昼までも時間を有効活用できないというのがジレンマだ。のびのびと骨休めできるはずの休日、しかし念願のお蕎麦もあまり美味しく感じられない・・・時々利用している店なのだ...
閲覧数:10回0件のコメント


Ryusaku Chijiwa
- 3月23日
- 1 分
ディープな世界。
2023年3月23日 ガシャポンというのはバンダイの登録商標でありながら、今日ではカプセルトイの総称的に使われている。バリエーションも豊富で多岐にわたり、多くのユーザーのニーズを満たしている。自分はかつて呼ばれていたガチャガチャというのがしっくり来るんだけどね。あまり夢中に...
閲覧数:9回0件のコメント

Ryusaku Chijiwa
- 3月22日
- 1 分
諦めないこと。
2023年3月22日 「何年か後に読み返した時に時代背景が判りづらくなる」という理由でこのブログでは極力時事ネタは書かないようにしているのだけれど、特別な時は触れずにはおれないよね。連日の文字通りの激闘を時にハラハラしながら見守っていましたが、精鋭たちが見事やってくれました...
閲覧数:14回0件のコメント


Ryusaku Chijiwa
- 3月21日
- 1 分
ハルノタヨリ。
2023年3月21日 今年も桜が開花を始めています。今後の天気はあまりよろしくないようで、それもまた例年通り。せっかく咲いた花も春の雨と強い風に飛ばされ散っていく。儚くも美しい、侘び寂びの世界、季節の風物詩。ゆっくり愛でる時間はないけれど、道すがらのソメイヨシノです。蕎麦屋...
閲覧数:9回0件のコメント


Ryusaku Chijiwa
- 3月20日
- 1 分
贅沢な時代。
2023年3月20日 小田急線下北沢駅に昨年11月オープンした、羽根付き餃子の人気店、歓迎(ホアンヨン)で生餃子と中華総菜をテイクアウト。蒲田方面にはまず行く機会が無いのでありがたいなと思っていたものの、ようやく初利用。いや家に居ながらにして你好系の焼きたて餃子が食べられる...
閲覧数:11回0件のコメント


Ryusaku Chijiwa
- 3月19日
- 1 分
大切な足。
2023年3月19日 摩耗してツルツルになってしまっていたクロスバイクのタイヤをようやく履き替えました。車体(GIANTのエスケープ)はサイクルベースあさひで買ったリユース品だけど、サービス最悪のあさひでは絶対に修理したくないのでイオンバイクに依頼。両輪を取り替えてチューブ...
閲覧数:11回0件のコメント


Ryusaku Chijiwa
- 3月18日
- 1 分
童心に帰る。
2023年3月18日 久しぶりに近所のモールに訪れたら、イベントスペースにプラレールの巨大なジオラマが!子どものころ、持ってましたよプラレール。転車台と踏切とかトンネルとか、アイテム数は少なかったのでコレクションと呼べるようなものではなかったけど。懐かしいね。チョロQとかト...
閲覧数:9回0件のコメント


Ryusaku Chijiwa
- 3月17日
- 2 分
四半世紀越しの雪辱。
2023年3月17日 自分の周辺だけかも知れないけど、SNSのあちこちで話題になっているセブンイレブンのカレーフェス。今日はこちらに挑戦です。デリーは実店舗に足を運んだことはないけれど、随分と前からちょっとお高めのレトルトカレーが成城石井などの高級スーパーに並んでいるのを知...
閲覧数:11回0件のコメント


Ryusaku Chijiwa
- 3月16日
- 1 分
幸せを嚙み締めて。
2023年3月16日 今日は午後から久しぶりの収録。何度も通ったスタジオ、いつものナレブース。軽い打ち合わせをしてからいざ本番。噛みしめるように、一つ一つの台詞に思いを込めて。この瞬間、ここでこそ自分は輝くことが出来る。ここが自分の本当の舞台、自分が自分でいられる場所であり...
閲覧数:15回0件のコメント




Ryusaku Chijiwa
- 3月14日
- 3 分
中華の鉄人を悼む。
2023年3月14日 著名な中華料理人である陳建一さんの訃報を聞く。日本における四川料理の父と呼ばれ広く親しまれた陳建民氏の息子にして料理研究家、タレントとしての顔も持ち、一大グループ企業となった赤坂四川飯店、陳建一麻婆豆腐店の総帥としても知られたが、人々の記憶に鮮烈に残っ...
閲覧数:10回0件のコメント


Ryusaku Chijiwa
- 3月13日
- 1 分
行ったり来たり。
2023年3月13日 最近ロマンスカーの利用頻度が上がっている。ほんの30分程の乗車時間だけど、1分でも早く帰りたいし、混雑する電車でストレスを感じるのも嫌だなと考えると、つい使ってしまう。とはいえ特急券料金の支出も馬鹿にならない。ここ一番で乗るぞ、と考えてはいるものの、今...
閲覧数:13回0件のコメント


Ryusaku Chijiwa
- 3月12日
- 1 分
お手軽エスニック。
2023年3月12日 SNSでセッション仲間さんがやり取りしているのを盗み見て(笑)、今日のお昼はセブンイレブンのカレーフェアで期間限定販売されている「エリックサウス監修のチキン&バターチキンカレー」。なかなか本格的な味であること、実店舗は人気のために行列のできる行列が出来...
閲覧数:12回0件のコメント
bottom of page